new




「どこで買ったの?」と言われたくて、使わなくなった着物から、オンリーワンのつまみ細工作品を作りました!
ふんわりと優しい絹の質感を活かしたつまみ細工のしめ縄飾りです。
絹の着物をすべて手作業でほどき、カット、アップサイクル(不要な物をより良い姿へ)でオンリーワンの作品へ生まれ変わりました。
着物を使用したつまみ細工は、すべて当事業所で制作をした一点ものです。
厄を払ってもらえるという意味があるしめ縄飾りを、玄関やお部屋に飾って新年を迎えてみてはいかがでしょうか?
しめ縄の効果について-----
しめ縄は、神様のいらっしゃる場所と現世(うつしよ・私たちの住む世界)を隔てる結界の役割があるといわれています。神様をまつるのにふさわしい神聖な場所であることを意味し、神様が宿る印ともいわれています。また、禍(わざわい)を祓う意味もあるといわれています。
-----------------------
また、しめ縄からつまみ細工を外してブローチ等につければ、アクセサリーへと早変わりします。正月に飾ったあとも身につけて楽しむことができます。
【商品サイズ(H×W×D)】
本体:H:22.5cm W:18cm D:6cm
桐箱:H:7.3cm W:19.3cm D:19.3cm
【内容量】写真のしめ縄飾り一つです。重量は、約100-150グラムほどです。
【原材料・素材】
つまみ細工:着物地
桐箱:桐
【原産国】日本
【保存方法】着物は湿気を吸収しやすいので、多湿の環境は避けていただければと思います。
【使用方法】玄関やお部屋に飾ってご使用ください。
【ご注意】
・壊れやすいので、お子様のお手の届かないところでの保管をお願いします。
・本製品は、デンプンのりで接着して有りますので、破損等の取り扱いにご注意ください。
【備考】破損等の修理ご希望の方は、購入者負担の配送をしていただければ、返送料込みで1000円で承ります。(返送後、振込にてお願いします。)
【ギフトラッピング】無料にて承ります。
配送について
【ご注文からお届けまでの日数】連絡を受けてから、土日を除く3日以内の発送を行います。
【配送方法】ゆうパック
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
作っている事業所について
【アトリエ案樹】
さいたま市の南区にあります障害者の就労支援施設です。精神障害がある方が主に通所されて、各自でできることをやっていただいています。
主に着物のアップサイクル事業として、つまみ細工や裂き編みなどの作品を作成しています。
住所:埼玉県さいたま市南区別所1-10-14
電話番号:070-8374-2633
MAIL:[email protected]
URL:https://atelier-ange-saitama.jimdofree.com/
Instagram:https://bit.ly/3Qimslg
*メッセージ*
売上は全て働く障がいのある人たちへの自立を目的とした工賃として支給致します。